Created in 0.0251 sec.
 
越智クリニック
 
T:1625 Y:1475 Total:2888080 Online:13
カレンダー
<< 2024.9 >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
 
2008/7/4

夏型過敏性肺炎


梅雨の時期に毎年、激しい咳で来院される患者がいる。この中に夏型過敏性肺炎の人がいます。初期の症状は、発熱がしたり咳や痰が出たり体全体がダルかったりと夏カゼそっくりですが、放っておくと2週間経っても微熱が続くなど一向に改善しません。症状がひどくなると、息切れ、呼吸困難等が出ます。
原因は梅雨時に木造家屋の腐った木や風呂場、台所など水を使う高温多湿の場所に繁殖するトリコスポロンというカビである。そのカビの胞子を吸い込むことによって咳が起こるアレルギー症状なのです。
解決策はカビを取り除くこと更にカビの好きなジメッとした環境をつくらないことです。風通しをよくして下さい。治療はステロイド剤がよく効きます。

— posted by 越智邦明 at 05:04 pm  

2008/7/1

脳の健康


脳は平均して1350gで体重の2%を占めている。ところが脳は摂取した全エネルギーの24%も使っている。しかも脳は、ブドウ糖以外のタンパクや脂肪をエネルギー源として用いることはできず、100%ブドウ糖に依存している。例えばアルツハイマー病の人は血糖値が低くまた、ぼけないで活動している高齢の人には甘いものがお好きな方が多い。実際、受験勉強の夜食には糖分、例えばおにぎり、ラーメンが向いている。
次に脳は情報の伝達に電流を使っているので漏電を防ぐために多くの脂肪、特にコレステロールを用いている。キレる子供や痴呆症の人は血中のコレステロール値が低い。更に大事なのは肉(魚肉も可)を摂取することである。肉の中に含まれるトリプトファンは脳内でセロトニンに変わる。これは、精神の安定をもたらし、うつを防ぐ脳内物質である。トリプトファンは摂取後、脳に運ばれるときにインスリンを必要とする。つまり肉を摂取後に糖分を摂取することが脳の健康に欠かせない。更にトリプトファンがセロトニンになるには、光刺激、運動、よい思い、睡眠などが大事である。つまり、うつは生活の仕方により発症するともいえるのである。
早寝早起き、朝日を浴びる、くよくよしない、適度な運動をとることで、うつを予防して下さい。

— posted by 越智邦明 at 10:37 am  

2008/6/28

痛風


血中の尿酸値が高い状態が続き、突然、足の親指の付け根あたりが真っ赤になり激痛が走る。これが痛風。昨今、当院外来にも非常に多く見られます。尿酸値は7mg/dl未満が正常で、それ以上が高尿酸血症。疫学調査では9以上の状態が5年間続くと約4分の1の人が痛風発作を経験します。尿酸のもとになるのはプリン体といわれる物質でレバーなどの肝類や明太子などの魚卵、肉、ビール等を摂りすぎると高尿酸血症になりやすい。更に、最近の研究では肥満の人は尿酸を産生しやすいことが明らかになってきた。減量、飲酒量を減らす、更に水分を摂って尿量を増やすことなどが予防に役立ちます。何と言っても尿酸値が高くなると心筋梗塞、脳卒中になりやすくなるので、主治医とよく相談して下さい。

— posted by 越智邦明 at 05:19 pm  

2008/6/26

キウイ


みなさんはキウイは好きですか?
私はよく食べます。キウイは肉好きの人に薦めています。キウイフルーツにはタンパク質分解酵素のアクチニジンが含まれていて、肉を早く消化してくれ、腸に負担がかからなくなります。又水溶性食物繊維も豊富で排便をスムーズにします。患者さんで肉食主義で便臭がきつい人が居ましたが、キウイを勧めると便臭も和らぎました。肉を食べすぎると悪玉菌がどっと増え、便臭の原因になるのです。腸の掃除に是非キウイを召し上がって下さい。

— posted by 越智邦明 at 03:59 pm  

2008/6/24

結婚


当院の看護師、奈美ちゃんが22日(日)に結婚した。昨今では当たり前になった3度のお色直しだがどれも美しかった。彼女は高看卒業と同時に当院に入社したいわば生え抜き。それだけに私の感激もひとしおである。6月結婚はJune Brideと騒がれる。ローマ神話に出てくるJupiterの妻で結婚生活の保護神であるJuno(ジュノ)がJuneを連想させることから、やがて6月に結婚すると幸せになるという伝説が生まれた。
幸せいっぱいの写真を引き伸ばして院内に飾ってあげた。彼女はそんなことはつゆ知らず、新婚旅行先のオーストラリアはゴールドコーストに出かけて行った。いつまでもお幸せに。

— posted by 越智邦明 at 07:47 am  

2008/6/23

映画


土よう日に映画を見に行った。21日封切りのインディジョーンズ「クリスタル・スカルの王国」を見るためだ。自称インディファンとしては19年ぶりの復活は嬉しくてしようがない。1950年代を舞台に神秘的なパワーがあるという秘宝“クリスタル・スカル”を求めて、冒険に出る考古学者インディ(ハリソン・フォード)。その前に立ちはだかるロシア軍。スリルと息をつくひまもないアクションを織り込んだ究極のエンターテイメントがインディジョーンズだ。
ハリソン・フォードは1979年の「地獄の黙示録」、1980年の「スターウォーズ/帝国の逆襲」、1994年「今そこにある危機」等、どれをとっても素敵な役だが、やはり「インディ」は別格だ。2度の離婚をものともせず元気1杯の65才、ハリソン・フォードは大の日本好きで特に大阪が気に入っています。今後も活躍を祈っています。
<最後に>本日、6月23日ホームページ開設1周年となりました。今後も楽しいホームページにしたいと思いますので応援宜しくお願いします。

— posted by 越智邦明 at 07:48 am  

2008/6/21

日本の医療費は安いのか?


シッコの映画にみられるようにアメリカでは公的健康保険の対象者はごく1部で、民間の保険に入っていなかったり、保険に入っていても保険会社が支払いを拒むと病院を追い出されてしまう。「それに比べて日本はマシ」なんて考えない方が良い。
ヨーロッパの先進国は医療は税金で提供されるため保険料はなく、病院、医者の診療費も基本的にタダなのである。例えばカナダは診療費、薬剤費、入院費はすべて無料だ。カナダ国境近くに住むアメリカ人の中にはカナダの市民権をとって、ふだんはアメリカ側で暮らし、病気になったらカナダに行って医者にかかる人がいる。英国は診療費、入院費、往診料は無料。生活保護の人には病院までの交通費が支給されるというから至れり尽くせりである。イタリアは薬代の一部負担はあるが診療費、入院費、往診料は無料。フランスは日本の窓口3割負担とほぼ同じだが入院は無料。ドイツは定額の有料制だが診療費、入院費、往診料、歯医者は10ユーロ(1650円)と日本に比べてはるかに安い。初診で10ユーロを支払えばその後3ヵ月は治療費タダです。以上「金持ちは自己負担、それ以外の国民は医療費無料」が先進国では常識です。
特に、高齢者はフランスもドイツも無料で75才以上の老人からむしり取ろうとするのは日本だけです。残念な事です。

— posted by 越智邦明 at 03:37 pm  

2008/6/19

ガリレオ


来年2009年は「世界天文年」である。ガリレオが1609年初めて望遠鏡で宇宙を観察してから400年で、これを記念してさまざまなイベントが行われる。地動説を広めたとして1633年に宗教裁判で有罪を宣告されたガリレオ。「それでも地球は回っている」とつぶやいたというのは、どうも後世の人の創作らしい。ガリレオは宇宙の天体、例えば月が教会の言うような「水晶の球」ではないと思った。彼が作った望遠鏡で見た月は、すべすべの水晶の球どころか、でこぼこの山や谷でおおわれて地球と同じ世界だったのである。
それから400年。望遠鏡の発展はすさまじく、国立天文台がハワイ島・マウナケア山に建設した現代最高の望遠鏡「すばる」はなんと口径8.2mもある。
フィレンツェ郊外の「ガリレオの家」には今でもガリレオの好物のイチジク畑がある。そしてサン・ピエトロ寺院にミケランジェロと向かい合ってガリレオの墓がある。
ガリレオはイタリアの生んだ「天文学の父」として今でも多くのファンが居ます。

— posted by 越智邦明 at 05:49 pm  

2008/6/17

先輩


土よう日に徳島へ出かけた。大学の1つ先輩のK先生に会うためだ。こちらのメンバーは家内と娘夫婦の4人。K先生は産婦人科の開業医(2代目)。年間のお産の数が800というから驚く。個人の診療所で、この数は四国でもダントツだろうと娘婿の産婦人科医、山内君も驚きの声をあげる。奥様が院内事務を案内してくれた。今はやりの電子カルテ。Dr.の傍にクラークが居て先生の会話を全部コンピュ-ターに打ち込んでいく。噂には聞いていたが確かにカルテに長々と字を書くよりはるかに効率的だ。大いに参考になった。病室はK先生が次々と案内してくれ、今、最前線を行く産科病棟の立派さに改めて感嘆の声をあげた。場所を変えて夜の街に繰り出し、ご馳走になった。科は違うが、徳島の地で一生懸命やっておられるK先生並びに奥様の姿を見て、私も背筋がまっすぐになった。
K先輩、益々の発展を祈っています。

— posted by 越智邦明 at 11:13 am  

2008/6/16

アナログ(その2)


前回、2011年に完全地デジ化になる話をした。ところで、職員のIdo君と地デジの話をしていると、電波がよく入らないと不満の声。不審に思って調べてみた。すると「地デジは完全失敗だ」とする声があるのだ。つまり、受信状態が悪い山間部や離島では地デジ対応TVを買ってアンテナを立てても見られない地域が出てくるということである。受信を完璧にするには膨大な数の中継局が必要だが、世帯数の少ないエリアにコストがかかる中継局を造るかどうか。東京では地デジ放送の電波を送信する新東京タワーの名称も「東京スカイツリー」に決定され盛り上がっているが、この東京でも高層ビルの陰の建物には電波が届かない。地デジで使用するUHFは直進性の強い電波だから障害物に弱い。電波障害対策の費用は誰が負担するのか?
一方、テレビ局側からみても地デジはカネ食い虫。N放送の友人・T君が言っていた。「中継塔や放送設備の新設に民法全局で1兆440億、ローカル局1局で50億円のカネがいる。山間部に電波を届けるのにまた膨大なカネがいる」と。インターネットも地デジには脅威だ。NTTの次世代ネットワーク(NGN)でみんながネットで地デジを見だすとテレビ局が造った中継局は無用の長物になる。
これは困った事だぞ!

— posted by 越智邦明 at 12:34 pm  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.