Created in 0.0182 sec.
 
越智クリニック
 
T:0612 Y:0632 Total:2883983 Online:52
カレンダー
<< 2009.8 >>
SMTWTFS
      1
23 45 67 8
910 11 1213 14 15
1617 181920 2122
2324 2526 2728 29
3031      
 
2009/8/7

松竹梅


すし屋、うなぎ屋、天ぷら屋などに行くと値付けに「松竹梅」をよく見かけます。
懐が暖かいと松、寂しければ梅などとよく考えさせられます。
いったい、いつからこの値付けは始まったのか?「松竹梅」と言えば日本酒の宝酒造。ここに尋ねると「冬でも緑を失わない松、しなやかに伸びる竹、雪の中での花をつける梅は『歳寒の三友』と呼ばれ、古代からめでたいものとして日本人に親しまれてきました」と。松竹梅の順は松が平安時代、竹が室町時代、梅が江戸時代にそれぞれ縁起物として認知されたからとされている。しかしそれぞれの上下関係は当初はなかった。料理屋の値付けに使われるようになったのは「江戸時代の中期以降」です。士農工商がはっきりしていた江戸時代は今より身分によって生活格差もはっきりしていました。庶民はどう逆立ちしても上中下の「下」しか頼めなかった。それで江戸庶民は上中下を松竹梅と変えて貧しさを楽しみに変えた。江戸庶民の粋な風習だったのです。
みなさんは頼むのは「松」ですか?

IMG0121


— posted by 越智邦明 at 11:17 am  

2009/8/5

海水浴


今年も8月2日、恒例の海水浴に出かけた。
梅雨明け宣言が出たものの、1日の夜は大雨で大変心配されたが、新人看護師中西君が「晴れ男」というだけあって朝から快晴。絶好の海水浴日和となった。最近、皮膚病にも「海水治療」が行われるようになってきたが、「海水」には底知れぬパワーがあると信じて疑わない。泳ぐなら、プールでなくて「海」が好きな私である。
雨が続いたせいか、例年よりもやや海水温度が低く、ひんやりした感じであったが、泳ぎ出すと全く苦にならなかった。しまなみ大橋を見上げながら、今年も暑い夏を満喫。数多くの水上バイクの迫力ある水しぶきも夏ならでは。童心に返って泳ぎまくった。来年も又、来よう。

IMG0933

P1000672


— posted by 越智邦明 at 12:09 pm  

2009/8/3

雑穀


メタボに関する記事は多いし年々増えている。
日本人の1日当たりのカロリー摂取量は減少傾向にあります。ところがメタボの人は何故、増えているのでしょう?カロリーを減らしてもやせないというなら、何がメタボや肥満の原因なのか?
メタボは代謝異常のことです。糖分の代謝が悪ければ血糖値が上がり、脂質の代謝が悪ければ中性脂肪値が高くなります。これらの代謝に必要不可欠なのがビタミンやミネラル。現代人はこれが慢性的に不足していてメタボの大きな原因になっているのです。
雑穀にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。お米に(大麦やハト麦など)雑穀を少し足して炊くだけで、必要なビタミンやミネラルを摂取できます。
雑穀でメタボ対策を!

IMG0112-2


— posted by 越智邦明 at 09:32 am  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.