Created in 0.0261 sec.
 
越智クリニック
 
T:1589 Y:0632 Total:2884960 Online:104
カレンダー
<< 2014.6 >>
SMTWTFS
12 345 67
89 101112 1314
1516 171819 2021
2223 242526 2728
2930      
 
2014/6/30

ふくらはぎの「つり」


春号のくに~ず新聞で「ふくらはぎ」の健康テーマを書いた所、多くの「つり」の問い合わせがあった。ふくらはぎは別名、「こむら」で、このつりはこむら返りと言われる。誰もが1度は経験しているはずで特に寝ている最中に起こりやすい。私の外来でも多くの質問がある。さて「つる」というのは筋肉のけいれんです。普段は脳の指令=自分の意志によって伸縮しますが、指令とは関係なく筋肉が過剰に収縮して固まってしまう状態が〈つっている〉状態です。自分の意志では伸ばせないため、強烈な痛みを伴って動くことができません。このメカニズムは完全には解明されていません。
唯、脱水、疲労、冷え、体内の電解質異常などによって起こります。また夜間特に明け方は無意識に伸びをしているため、つりが誘発されやすい状態です。
さて年をとってからつりやすくなるのは、①若い頃より体内の水分が減って脱水になっている②筋肉が衰えて伸縮能力が低下し固まっている③老廃物の処理能力が低下し疲労物質がたまっている。等の原因が考えられます。
寝る前に①さゆなどを飲んで水分を補給する②ストレッチをして筋肉の柔軟性を維持する③入浴時はぬるめの湯につかってふくらはぎをマッサージする。是非やってみて下さい。病気としては肝硬変、腎不全などで電解質のバランスが崩れてなりやすいです。糖尿病や狭心症のこともあります。何度もくり返して足がつる人は、精査としては消化器系、特に内科や内分泌科がおすすめです。

img333


— posted by 越智邦明 at 11:38 am  

この記事に対するコメントはありません

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.