Created in 0.0551 sec.
 
越智クリニック
 
T:1342 Y:0632 Total:2884713 Online:42
カレンダー
<< 2013.6 >>
SMTWTFS
      1
23 45 678
910 111213 1415
1617 181920 2122
2324 252627 2829
30      
 
2013/6/27

異常気象


今年はまだ半年経っただけだが、日本各地で寒冷と熱波が交互に襲われている。「異常気象学入門」の著者である増田善信氏の解説を読んでみた。
どうやら異常気象は太陽の“異変”が関係しているらしい。現在、太陽の黒点が過去100年間にはなかったほど少なく、黒点が少ないと太陽活動は低下するとされている。科学ジャーナリストの大宮信光氏も次のように言う。2000年代に入った頃から黒点の数が減っている。18世紀にも同じことが起こり、プチ氷河期が起きたとある。来年から寒冷化が激しく進むと唱える学者もいる。しかし日本は気圧の谷になっているため、夏になると逆の現象が起きて熱波が吹くような状態になる。寒冷化と温暖化が進行し、綱引きしている状態のため気象が激甚化しているのが今の日本である。
今後は夏に雪が降ったりゲリラ豪雨や竜巻などいつ何が起きるか分らないと専門家は口をそろえる。
恐ろしい時代になってきたものです。

img231


(追伸)
ゆうちゃんの日常生活。
いっくんとも相変わらず仲良く遊んでいます。宇和島でのびのびと育っているようです。

CIMG0596

CIMG0480

CIMG0458

CIMG0381


— posted by 越智邦明 at 04:20 pm  

2013/6/24

藤堂高虎(戦国遊泳術)


藤堂高虎は私の郷里今治で、今治城を造ったということで私の頭の中に小学校よりしみ込んでいた。今回、高虎の一生を勉強する機会があり紹介してみたい。これがまた時の武将に仕え次々と出世するのだから面白い。高虎は六尺二寸(190cm)という巨躯であったと言う。
 
(第1)
高虎は近江の浅井家に仕え、浅井長政のもと、姉川の戦い(1570年)に初陣し知行3百石を得た。
 
(第2)
浅井氏が織田信長に滅ぼされると天正四年(1576年)からは秀吉の弟、羽柴秀長に仕え三千石を得た。
 
(第3)
織田信長の後継をめぐる豊臣秀吉と柴田勝家の争い(賤ヶ岳の戦い.1583年)で戦功を挙げ、秀吉から二千石を加増された。
 
(第4)
その後、紀州征伐や九州征伐で活躍し、秀吉から評価され一万石が加増され合わせて二万石となった。
 
(第5)
秀長の死後、豊臣秀保に仕え、文禄の役に出征したが、その出征中に秀保が早世した。
 
(第6)
秀保の死で高虎は落ち込み、出家し高野山に上り隠逓し経文を唱える生活となった。
 
(第7)
秀吉から再三の申し出により高野山を降りた。(還俗)。この時(1594年)伊予宇和島で七万石の大名として遇した。
 
(第8)
第2次朝鮮出兵、慶長の役では水軍を率いて出動し加増され八万石となった。
 
(第9)
秀吉の死後、今度は家康に仕えることとなった。慶長五年(1600年)、関ヶ原の戦いで先手番となり勝利を得て、家康から今治、二十二万三千石に加増された。のち、津城主となった。
 
(第10)
慶長14年(1609年)、高虎は国を治めるには諸大名の妻子を江戸へ召し集めることが乱を未然に防ぐ方法であると進言し、自らの妻子を江戸に差し出した。後に諸大名も妻子を差し出すようになった。
 
(第11)
慶長19年(1614年)大坂冬の陣、夏の陣で大活躍し、家康、秀忠から五万石を加増され三十二万三千九百五十石の大大名に上りつめた。
 
(第12)
大坂の陣で討死した者を供養するため京都・南禅寺の三門(ブログ2013年2月12日号)Link を建立した。
 
さて以上高虎は名のある主君に次々と仕えたが、そのたびに加増されている。それは武辺に優れているだけでなく、築城術という特技を持っていたからだと言われている。
築城は一七城に及んでいる。主君は浅井長政から家光まで十一名の主君に仕えている。
高虎の次の言葉が面白い。「武士たるもの、七度主君を変えねば武士とは言えぬ」と。主君を遊泳したものの一旦仕えると、誠心誠意勤めたとある。
サラリーマンの諸氏も見習う所は多いと思われました。

img228


— posted by 越智邦明 at 05:08 pm  

2013/6/20

長生き


世界最高齢の木村次郎右衛門さんが6月12日に亡くなった。116才と54日で、確かな記録が残る男性としては史上最長寿。今は大阪の大川ミサヲさん(115才)が世界最高齢となった。
さて誰しも長生きの秘訣を大昔から知りたがる。当然である。体重的には昔はやせている人が長生きと言われましたが、最近の研究では、小太り(ややメタボ)の人が長寿という結果が出ています。確かに激やせの方でコレステロール値100㎎/㎗などという方は寿命が短いようです。医学博士の米山公啓氏によると、長生きの秘訣は「運動」「7割腹」「ストレス回避」と述べている。
運動は1日に40分程度のウォーキングをする。酒は禁酒でなくて適量がベスト。「酒は百薬の長」は経験的にも当たっています。(肝障害の人は例外です。)そして満腹になるまで食べず、ストレスをため込まない。
更に認知症予防には脳トレよりも俳句、短歌、小説の執筆、囲碁将棋などをあげています。
もちろん三大疾病の高血圧、高脂血症、糖尿病のある方は、主治医の指導に従って下さい。
さて酒の話の脱線です。先日、友人のT君と飲んでいたら「今、キリンの澄みきりがすごく旨いよ」と耳打ちされた。早速買って飲んでみた。確かに力強く澄みきったうまさが感じられた。
そこで調べてみると、5月14日から発売している「澄みきり」は、発売開始からわずか1週間後の5月20日には100万ケース(大びん換算)を突破し、5月だけで125万ケースと年間目標の3割を達成したとある。キリンと言えば「ラガー」「一番搾り」「淡麗(生)」と色々飲んできたが、今回は麦本来の味を引き出し新酵母を採用することで麦100%ならではのうまみが実現できた、と述べている。個人的には後味として若干の辛み、苦みを感じたがこれは好みでしょうか?
アサヒスーパードライも相変わらずおいしいが「澄みきり」もトライしてみて下さい。

img235


— posted by 越智邦明 at 12:29 pm  

2013/6/17

葉酸


世界が注目するビタミンB群のひとつが葉酸。
脳卒中や認知症の予防に劇的効果があるとされていて、埼玉県坂戸市が2006年から「葉酸プロジェクト」をスタートさせて、市民に葉酸の摂取を推奨しているのは有名な話である。
坂戸市の女子栄養大学の副学長で葉酸を研究しているのが、副学長の香川靖雄先生。葉酸は細胞の分裂や成長、DNAの形成を促す、人間には絶対に必要なビタミンです。1941年にホウレンソウの葉から発見され、緑色野菜のほぼ全て、豆類、海藻、緑茶、海苔に多い。赤血球の形成を助け血管内のホモシステインの濃度を低下させ動脈硬化や狭心症、心筋梗塞、脳卒中などの発症リスクを抑えるほか、うつ病や認知症の改善にも効果が期待できると言う。米国でも98年から小麦やパスタなどの穀物類への葉酸の添加を強制的に義務付けた。その結果、米国では98年を境に人口10万人当たりの脳卒中死亡率が急激に減少したそうです。今では世界72ヵ国で法的に葉酸強化を進めています。日本の葉酸の1日摂取量は240㎍ですが、米国は400㎍ですのでここまで引き上げるべきです。坂戸市は学校給食に葉酸入りのパンを出したり、ホウレンソウ、ブロッコリー、小松菜などの摂取運動を展開しています。「葉酸米」は全国のマツモトキヨシやダイエーでも売っています。
さてお茶はペットボトルはダメで急須で入れてすぐ飲むのが良いそうです。長らく光に当たったお茶は葉酸が10分の1に減ってしまうそうです。是非葉酸を摂って下さい。

img218


— posted by 越智邦明 at 05:31 pm  

2013/6/13

ピーマン


好き嫌いの激しい野菜のひとつピーマン。今日はこのピーマンを栄養学的に取り上げてみました。
ピーマンは抗酸化作用に優れたβーカロテンやビタミンEが豊富でビタミンCもたっぷり含まれていて、とても優秀な野菜です。さてピーマンには緑、黄、赤の3種類があります。一般的な緑は、未成熟な状態で収穫されたもので完熟すると赤や黄になります。
中でも最も優秀なのが赤ピーマンです。緑に比べると、赤はβーカロテンが2倍、vitEが5倍、vitCが2.5倍も含まれています。実にレモン果汁の4倍です。そして赤い皮に含まれる「カプサイシン」は脂質代謝を促進し、疲労回復も期待できます。赤は皮がやわらかくて甘みがあり生でもおいしく食べられます。水溶性のvitCは、加熱すると分解してしまいますが生ならその心配はありません。βーカロテン、vitEは油で調理すると吸収力がかえって高まります。つまり炒めても優秀食品です。
ピーマンは中身こそスカスカですが、栄養はギッシリ詰まっています。
是非、ピーマンを好きになって下さい。

img227

(追伸)
ゆうちゃんはディズニーランドへ行ってきたそうです。
黄色いドレスが良く似合っています。
いつの日か花嫁姿のゆうちゃんを見れるのでしょうか?
長生きしなくては・・・。

CIMG0499

CIMG0502

CIMG0509

CIMG0517


— posted by 越智邦明 at 03:59 pm  

2013/6/10

インスリン自己注射


糖尿病がひどくなると一時的にせよ、インスリン自己注射が必要となることが多い。
天理よろず相談所病院の石井均Dr.が今回、全国の医師200人にインスリン治療を始める目安を調査した。
石井先生は何度か講演でお会いしたが、気さくで真面目な方。しかし会場に向かって質問をされるので途中で眠っていたりすると大変なことになる。
さて医師自身が糖尿病の患者になった場合にインスリンを開始する目安は、ヘモグロビンA1Cで8.1%。一方患者にインスリンを勧める値は9.6%。つまり医師はより重症化した段階で患者にインスリンを勧める傾向が浮かび上がった。石井先生は「患者は概してインスリンに対して悪い印象を抱きがちで、導入を勧めても説得困難なことが多く、結果、決断が遅れ重症化する人が現れる」と結論を出している。
我々開業医もナースと共に、日々「インスリンは恐くない」ということを説得している毎日です。インスリンの針は日本の技術で世界一細い針なので本当に痛くありません。対象の方は是非、前向きに考えて下さい。

img219

(追伸)
6月5日の還暦誕生日祝いには、多くの方から心のこもったお品や花をいただき感謝の一言です。又、同一誕生日の家内も大変喜んでおります。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
最後に、6月9日(日)に還暦お祝いゴルフに行ってきました。(エリエールGC)。
赤帽子も赤シャツも職員からのプレゼントでした。ありがとうございました。

IMG4739

IMG4730



CIMG4715-001

CIMG4717-002


— posted by 越智邦明 at 05:41 pm  

2013/6/5

還暦


今日は私の誕生日であるが、還暦という特別な日となりました。
還暦は十干十二支が一巡し、起算点となった年の干支に戻ることを言います。日本では室町時代の末頃から61才の還暦を祝う習慣となった。成人式に対して最近は還暦式なるものを行って、人生の第2の出発を祝う儀式も増えてきた。(佐世保市や市川市)。
ジャイアント馬場は「還暦記念試合」を行ったが、私には特別に皆に見せる芸もない。かっこよくホールインワンでも今年達成すれば直ちに報告したいと思っています。
還暦の祝いで赤色の衣服を贈る習慣を何故かと調べてみた所、かつては魔除けの意味で産着に赤色が使われていたため、生まれた時に帰るという意味で「赤色」となったそうである。(Wikipedia)。
さて昔は60才定年で現役を引退したものだが、今はみんな若い。ゴルフにしても80才台の方が大勢外来で来られてスコアーの話をする。私もまだまだ老けてられないと患者さんから教えられる。
今日を機会にこれからも継続したい人生の指針を5つ、考えてみた。
① 幸せを人に分かち合うこと。
② 健康であることに感謝すること。
③ ささいな事でも、すぐにお礼の弁を述べること。
④ 絶えず新しい知識を吸収する意欲を持ち続けること。
⑤ 夢とロマンを持ち続けること。
最後に60年生きる体に産んでくれた母親に感謝したいと思います。

img229-001


— posted by 越智邦明 at 04:13 pm  

2013/6/3

30代の加齢臭


中高年の加齢臭といえば“ノネナール”が有名であったが、ライオンビューティケア研究所が30代男性の衣服から検出したニオイ成分を分析した所、胴体部分で分泌した皮脂が酸化したペラルゴン酸が犯人と分った。
屋外で皮膚が紫外線にさらされ仕事のストレスが加わると、皮脂の酸化が助長されペラルゴン酸が多量に発生します。下手したら“悪臭社員”レッテルが貼られる。これを抑えるには食生活や生活の一部を見直す必要がある。五味クリニックの体臭多汗研究所所長の五味常明先生の弁を明かそう。ペラルゴン酸の抑制にはビタミンCなどの抗酸化作用のある食べ物が有効です。ブロッコリー、ピーマン、トマトなどのビタミンCを多く含む野菜が入ったサラダが良い。またビタミンCを多く含むレモン汁を含んだタオルで皮膚をマッサージするのも有効です。
次に食物繊維の摂取で腸内の悪臭物質を排泄させるのも大事です。悪玉菌が腸内にいると体臭になりますので、食物繊維を多く含む小豆、大豆、切り干し大根、干ししいたけ、干しひじきなどが有効です。
また善玉菌を増やすオリゴ糖を多く含むごぼうやアスパラガス、たまねぎ、はちみつなども摂って下さい。
奥様方にも料理で協力が必要のようです。

img226

(追伸)
明日は、ゆうちゃんパパの開業の日。ゆうちゃんもお手伝いするんだよ。
尚、6月2日(日)の内覧会の写真を添えます。
次回は6月5日となります。

CIMG4713-001

CIMG4711-001

CIMG4682-001

CIMG4677-001


— posted by 越智邦明 at 03:48 pm  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.