Created in 0.0169 sec.
 
越智クリニック
 
T:0657 Y:1609 Total:2885637 Online:15
カレンダー
<< 2011.10 >>
SMTWTFS
      1
23 456 7 8
91011 1213 1415
1617 181920 2122
2324 252627 2829
3031      
 
2011/10/27

逆流性食道炎


何度も取り上げてきたこの病気。胃酸が食道に逆流して食道に炎症を起こし、胸焼けやゲップ、膨満感等の症状を起こす。統計ではこの20年で4倍に増えている。バリウムの時代から胃カメラの時代になってより早期に発見される。むしろバリウムでは分からないと言った方が当っている。
逆流性食道炎に処方する薬は、胃酸の分泌を強く抑えるプロトンポンプ阻害薬(PPI)が第一選択です。この薬で胸焼けなどの症状が十分良くなる方は約7割。しかしあとの3割は良くならないことが分かってきた。
これまでPPIは「オメプラゾール」「ランソプラゾール」「ラベプラゾール」の3剤であったが、これに加えて今年7月に「エソメプラゾール」が新たに承認された。ある酵素の活性が高い方はPPIが効きにくいのですが、エソメプラゾールは従来の薬よりよく効く。胃酸分泌抑制テストで、オメプラゾールが43%に対しエソメプラゾール56%と高い。
私も早速、従来品が今1歩あるいは効かない方3名にエソメプラゾールを処方してみた。そのうち、2人は著効、1人は改善を認めた。かなりの実力があると思われる。
最後にもうひとつ大事なのは食事の改善である。肉を食べると胃酸の分泌が促進されるが魚は抑えられます。食事を魚中心に変えることも一つの手です。
とに角、薬の世界は日進月歩。常により良い薬を提供したいと思います。

IMG3404


— posted by 越智邦明 at 05:20 pm  

この記事に対するコメントはありません

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.