Created in 0.0302 sec.
 
越智クリニック
 
T:1002 Y:1475 Total:2887457 Online:38
カレンダー
<< 2024.9 >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
 
2009/9/14

性差医療


8月号の医師会雑誌を読んでいて、これからは「性差医療」が大事であると出ていた。
日本の男女は世界で最も長寿であり2007年時点での平均寿命は男性79.19才、女性85.99才。男女の平均寿命に7才もの差があるが、この差はどこから来ているのか?検証によると男性において事故、自殺、肝硬変、がんによる死亡率が女性に比し圧倒的に高いためである。なかでも、がんにおける死亡率の男女差は年々拡大しており、男性におけるがん死亡をいかにして減少させるかが緊急の課題である。
さて高齢者の生活の質(QOL)という点からみると、女性の方が多くの疾病を抱えている。自律神経失調症、骨粗鬆症、白内障、関節リウマチ、肩こり症など、直接には死に至らずともQOLを著しく低下させる疾病が圧倒的に女性に多い。これは閉経と共に女性ホルモンの急激な低下が背景にあり、一方、男性は男性ホルモンの低下が穏やかなため疾病は少ない。
これからは「性差医療」の研究がますます進んで行くものと思われる。

IMG0461


— posted by 越智邦明 at 04:38 pm  

2009/9/11

オミナエシ


秋の七草で有名なオミナエシ。長野を旅行した人の写真に黄色の花がきれいに写っていた。
オミナエシはオミナエシ科の多年草で8~10月頃、径が3~4mmの先が5裂した鮮黄色の花を多数付けます。草原や田畑の周りの草地に生息し、秋を彩る日本の代表的な野草です。
万葉集にはオミナエシを詠んだ歌が14首あります。「オミナ」は女性のことで、後世の「おんな」の語源です。オミナエシは現在、漢字で「女郎花」と書かれますが、この漢字は平安時代から使われています。同じような場所に白い花を付ける仲間が「オトコエシ」です。オミナエシもオトコエシも切ったりすると悪臭を発します。花瓶にオミナエシを挿すと花瓶の水が臭くなることはよく知られています。
中国では、これらの植物の根を消炎、排膿薬として薬にしています。

IMG0425

P1000714


— posted by 越智邦明 at 12:25 pm  

2009/9/9

大阪の学会に出席して


9月6日(日)大阪帝国ホテルにて「プライマリーケア医のための心疾患・呼吸器疾患セミナー」と題する学会が行われ、9月5日より大阪へ飛んだ。
久しぶりの大阪であったが、会場は150人の医師で埋めつくされた。
演題は①冠動脈疾患は治療から予防の時代へ~知っておくべき最新情報 ②プライマリーケア医と医療訴訟 ③COPDの現状と最新の治療の3つであった。
①は、岡山大学の伊藤教授。臨床を長くやって来られた先生の経験から、造影剤を使わないMDCTで冠動脈の石灰化が多いと極めて冠動脈が傷んでいると強調した。
そして、冠動脈造影(CAG)だけでは、プラークを見逃す恐れがあることを話された。「薬剤で心筋虚血を軽減する→PCIの施行→早期予防」の現在の流れを説明した。危険因子である高血圧、高LDL血症、低HDL血症、糖尿病、喫煙、CKDを有する人には、より細かい指導が必要である。最後に虚血性心疾患にARBよりもむしろACE阻害薬が欧米を中心に使われていることの紹介があった。
②は、水島法律事務所の水島幸子先生。夫が裁判官というユニークな水島先生。なぜ医療紛争が起こるのか?「過失」についての判断基準は?次々と判例を出して説明が行われた。水島先生は医療機関サイドに立つ弁護士として日々、大活躍されています。
③大阪市立大の平田教授の講演。COPDは、タバコ煙を吸入暴露することで生じる肺の炎症性疾患である。喘息が可逆性であるのに対し、COPDは進行性であることが恐い所である。COPDはこのブログでも何回も取り上げたが、労作時の呼吸困難があり、喫煙歴のある場合は必ず疑わなければならない。COPDは肺癌の合併率が多いことも要注意である。治療はやはり「禁煙」それも「早期に」である。そして長時間作用型気管支拡張薬の吸入薬が最善の治療薬である。
今回の学会で心臓、肺に対して再び頭の中の知識の整理が出来て、有意義なものであった。

IMG0991

IMG0995


IMG0998

IMG0999


— posted by 越智邦明 at 12:59 pm  

2009/9/8

くに~ず新聞


くに~ず新聞Link  2009年 秋号Vol.32 を掲載しました。
 
左のメニューの くに~ず新聞 をクリックするか、ここLink をクリックして御覧ください。
 
今回からは実際の「くに~ず新聞」に掲載されているイラストの一部や4コマ漫画などもお楽しみいただけます。

— posted by 管理人 at 03:26 pm  

2009/9/7

噛むこと


小さい頃から「物をよく噛んで食べろ」と言われ続けてきたが、はたしてどんなメリットがあるのだろうか?
今から100年前に米国の時計商フレッチャー氏が実践したという「噛む健康法」によると、食べ物をよく噛むことを実践したところ、体重が40㎏近く減り、運動能力も信じられないくらい上昇したとある。
現代人はそしゃく回数が少なく、昭和初期の半分ぐらいしか噛んでいない。食べ物をよく噛むと脳の血流が増え、眠気が抑えられ脳の働きが活発になりボケ防止になる。ストレスも解消される。「自分はよく噛まなくてもおいしく食べられる」と言う人は、味付けの濃い物を食べている証拠で、塩分や糖分の摂取が多く高血圧や糖尿病などを引き起こす可能性があります。
噛むと満腹中枢を刺激するだけでなくカロリーも消費するのでダイエットにもつながる。国立健康・栄養研究所の発表では「とくに硬いものを食べている人ほどウエストが細い」とあります。
次によく噛まないと食べ物が胃に渟留する時間が長くなり発がん物質を含む食べ物の場合、胃ガンのリスクが高まることが分かっています。さらによく噛むと唾液の分泌を促すため、歯周病の予防にもつながることが分かっています。
皆さん今日から、するめを食べませんか?

— posted by 越智邦明 at 04:32 pm  

2009/9/4

頭痛


日本人の頭痛のうち7割は緊張型頭痛、3割が片頭痛で教科書にある群発頭痛は1%もありません。頭痛人口は3000万人と言われますから、緊張型頭痛だけで2000万人以上が苦しんでいます。
当院の患者Aさん(52才)。2年前から雨の日を中心に頭が痛く重く、じっとできないとイライラしていました。精神科では「うつ病」と診断されて、抗うつ剤を処方されましたが治らず、脳外科で脳MRIも受けたが異常なし。3カ月前に当院に来院。診察の結果、強い首の凝りがありました。首の凝りによって頭痛に関連する大後頭神経が圧迫され頭が痛みます。ほかの症状は、ほかの神経も圧迫されるためです。Aさんは電気治療、鍼治療などを組み合わせて首の凝りをほぐす治療をしていきました。1カ月ほどで頭痛が軽快し、イライラや動悸も消失。今ではすっかり首の凝りも解消しました。緊張型頭痛はまず首を疑うべきなのです。
たかが頭痛されど頭痛。頭痛患者は本当に多数来院されるのが実情です。

IMG0366

IMG0379


— posted by 越智邦明 at 03:01 pm  

2009/9/2

肛門研究会


今年も年1回の研究会(第11回)が8月29日(土)、ふなやで行われた。愛媛で肛門病を扱っているDr.が30余名集う。
まずは以下の①~④の症例検討会が行われた。
① 内痔核、裂肛、痔瘻などの肛門疾病では、肛門内圧が上昇していた。内圧を測定することでopeの適応の可否を決定するということである。
② 肛門痛から分ったクローン病症例の呈示。
わずかな裂肛からクローン病を発見出来た症例を見ると、肛門診察の重要性が改めて認識させられた。
③ 重症便秘は便の「腸管移送に時間がかかる」と「直腸からの排出困難」が原因である。
便秘で手術に至るには、かなりの大腸肛門機能検査が必要であると説明があった。手術になった症例(33才)は何と、1日に下剤を300錠飲んでいたというから驚きである。
④ 肛門に数ヶ所潰瘍があって治らない困った症例(77才、女)の呈示があり、皆で討議が行われた。
次に特別講演で、おの肛門科の小野二三雄先生から「術後における種々の合併症対策」と題してお話があった。年間1,000例の手術数との事。「腰麻後頭痛」「術後出血」について詳しく話され、大いに勉強になった1日でした。肛門病は本当に奥が深いと思いました。

IMG0352


— posted by 越智邦明 at 04:46 pm  

2009/8/31

携帯電話


以前に当ブログで携帯電話(CP)の危険性、特に「不妊症」の弊害について書いた。
CPの数は増え続け、世界で30億以上使われている。この危険性はその発する電磁波が電子レンジとほぼ同じ波長の極超短波だからである。
以前からこの危険性を警告してきたスウェーデンのハーデル博士は昨年9月に「20才以前にCPの使用を開始した場合、脳腫瘍発生のリスクは5倍になる」と発表した。世界の国々でも、英国は公式に「16才以下の子供はCPの使用を制限すべきである」と警告しているし、ロシアでも「16才以下の子供、妊婦はCPを使用すべきではない」「通話は3分まで。1回通話したら次にかけるまで15分あけること」などの勧告がなされている。昨年から同様の厳しい勧告がカナダ、フランス、ベルギー、台湾、フィンランドなどで出されている。
ひるがえって我が国はどうであろうか?CPが格安で長時間使えるといったCMだけが盛んで電磁波の危険については全く無頓着である。これで本当に環境大国なのであろうか?

(追伸)
日よう深夜は選挙報道に皆様、お疲れ様でした。特に県都松山の「1区」は、塩崎、永江候補の競り合いが続き、当確が深夜になるという異常事態でした。全国にも、ものすごい民主の「風」が吹きました。今後、自民党が大いに反省し、これをバネに「新生自民党」へ向かって生まれ変わるのか、一方、民主党は公約をいかに忠実に実行していくのか、有権者は注意深く見守らなければなりません。
それにしても再度、お疲れ様でした。

— posted by 越智邦明 at 09:39 am  

2009/8/28

すず虫


患者さんから8月初旬に,すず虫をいただいた。(平安時代には今の松虫をすず虫といった。)
カゴの中に8匹うごめいていた。「もう少し経ったら鳴くと思いますよ」。嬉しかった。すず虫を飼うのは50年ぶりである。何回も何回もフタを開けて、虫達の動きを追った。「早く鳴かないかなあ・・・」。ところがあろうことか、その夜、10時ぐらいから一斉にリーンリーンと鳴き出した。「ああこの声だ。確かにこの声だ。」と幼少の頃を想い出した。それからというもの毎日、エサのキュウリやナスを換えてやった。それも病院屋上で栽培している取り立てのヤツを。朝起きても、このリーンリーンを聞くと不思議に元気が出た。しかし悲しいかな、今週、朝晩が涼しくなってきてからというもの、鳴く回数がめっきり減った。虫達も我々人間以上に秋の気配を察しているのだろう。もうしばらくすると彼等ともお別れの日が来るのかと思うと切なくなった。物事には必ず終わりが来る。又、来年も必ずお前達と再会しよう、と心に決めた。
話は変わって30日(日)は衆議院選挙。こちらも熱い戦いに終止符が打たれる。日曜の夜は結果の行く末を、日本丸の行く末を熱く見守りたい。

IMG0987

IMG0985


— posted by 越智邦明 at 07:53 am  

2009/8/26

腹痛


たかが「ハライタ」と思うなかれ。私は22年間色々な「ハライタ」を診てきた。ある読者から「ハライタ」特集をしてくれと頼まれたのでまとめてみました。
①急性膵炎
暴飲暴食、アルコール等がきっかけに起こるみぞおち辺りの激しい痛み。背中にも放散します。
絶食、中心静脈栄養、抗生物質等で治療し生還したTさんは懐かしい想い出です。
②急性虫垂炎
俗に言う「盲腸」。右下腹部の痛みの代表格。
今は抗生物質で「散らす」ことが出来るようになり、手術はめっきり減りましたが、手術の想い出はたくさんあります。
③胆石
右上腹部から背中にかけて激しい痛みが起こります。
エコーで診断は容易です。
④尿管結石
汗をかいて脱水になると起こりやすく、夏ゴルフ中に起きることがよくあります。腹の右または左側から背中にかけて痛みが起こります。
急患の代表格です。
⑤胃・十二指腸潰瘍
いわゆる、みぞおちの痛みの代表。
昔はバリウムで検査をしましたが、今は胃カメラで即、診断です。ついでにヘリコバクター・ピロリ菌の検査も行います。最新薬のおかげで手術になることはめっきり減りました。
⑥大腸憩室炎
お腹の右下か左下が痛み、便に血が混ざることもあります。
憩室にに便がたまって炎症を起こします。腹膜炎も起こしますので要注意です。
⑦大腸癌
高齢者に意外に多いのが進行大腸癌。ひどくなると腸閉塞も起こし、即手術になることも多いです。
下剤を服用しても出ない時は要注意です。
⑧感染性腸炎
発熱、下痢、嘔吐を伴うことが多く、食中毒もこの中に入ります。
早期に点滴すると楽になります。

やはり腹痛は早めに医師の診察を受けるのが賢明と思います。

— posted by 越智邦明 at 12:27 pm  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.