Created in 0.0200 sec.
 
越智クリニック
 
T:0221 Y:1609 Total:2885201 Online:26
カレンダー
<< 2012.2 >>
SMTWTFS
   12 34
56 789 1011
1213 141516 1718
1920 212223 2425
2627 2829   
 
2012/2/20

猫舌


よく料理屋で食べていると、熱い物に対して「猫舌だから」と言う。そもそも警戒心が強い猫は熱い物を食べようとしないので猫の舌は猫舌と言えますが、ほとんどの動物は加熱調理した物を食べる習慣がないので、犬も同じだと思う。
さて今年の5月に愛知学院大の岩瀬敏教授が面白い発表を日本生物学雑誌73巻5号にしている。タイトルは「猫舌に関する舌血流と受容閾値に関する研究」。
元来、猫舌は病気ではないので、ほとんど研究が行われてこなかった。先生は冷覚、温覚、痛覚刺激をそれぞれもたらすメントールとカプサイシン(タバスコ)を用いて“自称”猫舌とそれ以外の人の舌の「冷点」「温点」「痛点」の鋭敏度を調べた。
その結果、冷点をスーッと刺激するメントールに対して鋭敏な人ほど猫舌だと訴えやすいことが分かったそうです。温点については差が見られなかった。
そこで岩瀬教授の出した結論は「自称猫舌の人は、舌の使い方が下手な気がする。口の中にずっと含んでいるような食べ方をしているのでは」と。即ち、熱い物を食べるとき、なるべく喉の奥の方へ入れてしまえば猫舌と感じなくなるのではと。皆さんいかがでしょうか?

img057


— posted by 越智邦明 at 05:47 pm  

この記事に対するコメントはありません

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.