Created in 0.0196 sec.
 
越智クリニック
 
T:0146 Y:1658 Total:2888259 Online:46
カレンダー
<< 2024.9 >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
 
2008/10/16

富士山


10月11~13日の連休を利用して、恒例の院内旅行へ行った。もう院内旅行も18回目。今回は私の思いつきで、富士山を北と南から眺めるというものだ。いわゆる裏富士と表富士を一気に見てしまおうという訳。1日目は中央高速から一路山梨へ。夕刻着いた河口湖畔のホテルうぶや。何と裏富士が全景を現わしているではないか!早速、湖畔で集合写真を撮った。後でホテルの人から「こんなに端から端まで見えることは珍しい。いい時に来ましたね」と。嬉しくなった。
そして3日目は神奈川。箱根から大涌谷へ移動し、これまた有難いことに表富士がくっきりと姿を見せた。ここでも集合写真を撮って目的を達成することが出来た。最近、富士山が世界遺産に立候補したという話を聞いたが、やっぱり「富士は日本一」が今回の素直な感想であった。
旅行の写真は逐次1Fのエレベーターの横に展示します。お暇なときに見て下さい。
尚、富士山については、くに~ず新聞2007年冬号の「日本の唱歌(22)」で「ふじの山」を取り上げ詳しく解説してあります。こちらも御参照下さい。

— posted by 越智邦明 at 03:40 pm  

2008/10/14

ターコイズ


宝石を扱っている人ならあこがれのターコイズ(トルコ石)。トルコ石と言うわりにはトルコでは産出されずペルシャ(現在のイラン)産のものが昔からトルコの隊商を通じてヨーロッパに運ばれたためこの名で呼ばれるようになりました。
さてターコイズの青緑色(ブルーグリーン)はストレス解消に良く、疲れた身体をスカイブルーで包み込み、痛んだ心を大空に解放すると言われています。さらにこの色は理性的で客観的な判断を下す「青」と呼吸を安定させ心身のバランスを保つ浄化剤的な「緑」の配合なのでパニックになった大脳を鎮静させより気持ちを落ち着かせてくれる効果があります。そのため災害時に有用な色なのです。災害時は一瞬の判断が生死の分かれ目になります。こうした場面では感情的な不安を軽減する青緑色のリュック、スリッパ、シートやタオル、衣服などが適しています。ついでに避難所への移動は黄色や橙色など視認度が高い色で自分の存在を目立たせることも大事です。

— posted by 越智邦明 at 05:13 pm  

2008/10/9

エイズ


8月14日号で「性感染症」のお話をした。反響が大きかったため今回は踏み込んでエイズを取り上げてみよう。性病の中で一番怖いのはエイズ。最近の研究でこのエイズになるのに性器ヘルペスか尖圭コンジローマにかかっている人がなりやすいという。なぜかと言うと、正常な皮膚には細菌やウイルスの侵入を防ぐバリアー機能がありエイズウイルスは簡単には侵入できないが、ヘルペスとコンジローマは皮膚に深い傷をつくるものだからバリアーが壊れエイズウイルスが入りやすい。日本ではエイズ感染者が昨年8000人を超えた。性器ヘルペスと尖圭コンジローマ合わせて1万7000人と言われる患者への徹底対策が必要になってくる。性器へルペスは性器に水ぶくれや潰瘍が出きる病気で、抗ウイルス薬を1日1回1錠、最長1年間薬を飲むこと。尖圭コンジローマは性器のイボが異常に増殖する病気で(私の所でも外科的に治療することがあるが)主流は免疫賦活療法でクリームを塗り続けることが大事。
いずれにしても受診する後ろめたさを持たないこと。そして何よりも危険地帯に侵入しないことが肝要と思われます。

— posted by 越智邦明 at 11:52 am  

2008/10/6

タイピン


ネクタイにタイピンをする人、しない人半々だと思う。
私はする派だが以前より気になってしかたないことがある。先日もタイピンをしていない人と食事を共にしたときに相手の人がスープを飲もうとしてネクタイが前へ垂れて、スープにネクタイの一部がつかってしまった。次に刺身を食べようとして、しょう油が垂れてこれまたネクタイに。私の方が気になって仕方がなかった。上着のボタンを合わせていれば防御は出きるのだが・・・。
さてスタイリスト曰く、ネクタイピンが復活の兆しがあると。クールビズのノータイからそろそろ秋の装いへ。10月の衣替えを前にネクタイとタイピンを新調する男性が増えているようです。
伊勢丹新宿店のバイヤー曰く、「若い世代を中心にタイピンをいくつも買い集めコレクションする男性が増えています。最近のタイピンは短いのが特徴。以前は3.5~4cmのものが主流でしたが、いまは3cmほど。ガンメタリック調で落ち着きがありカッティングでさりげなく表情をつけたものが人気です。つける位置はジャケットのⅤ字ラインからやや上部に着けるのがきれいに見せるスタンダードです。」と。ついでにネクタイも今年は細いタイプが人気で幅が従来の8.5cmから6.5cmにまで細くなっているようで体型もスリムに見えるとか。ネクタイとタイピンでこの秋はおしゃれに決めてみませんか?

— posted by 越智邦明 at 04:05 pm  

2008/10/3

惻隠(そくいん)の情


最近、巻き添え事故が多く見受けられる。その中でも次のような事例は痛ましい。
2001年、JR大久保駅線路に転落した日本人を助けようとして韓国人留学生と日本人カメラマンが尊い命を失った。また、2003年、埼玉県在住の中国人が川でおぼれている小学生を助けようとして飛び込み、やはり尊い命を犠牲にした。さて「その瞬間」、人間には何とか助けてやりたいという心と、我が身を守ろうとする本能とが葛藤する。何とかしたいという心を孟子は「惻隠の情」と呼んだ。孟子は「人はみな善なる性を持ち合わせて生まれる」とのいわゆる性善説を説いた。惻隠の情の例えとして孟子は「今まさに井戸に落ちようとしている幼児を見つけたら誰しもためらうことなく助けに行くだろう。」と。
その瞬間にはあらゆる打算は入り込む余地がない。この心は民族や時代を超えて全ての人類が持ち合わせている、と孟子は説く。更に、惻隠の心は「仁」の芽生えであり、この芽を育てていくことが自分を成長させるだけでなく天下を安定させることに通ずると結んでいる。善なる行為によって自らの命が巻き添えになってしまうことはとにかく悲しいし、それがために見て見ぬふりをする人が増えることも悲しいと思う。

— posted by 越智邦明 at 06:36 pm  

2008/10/1

コーヒー


10月1日は「コーヒーの日」。10月はその年に収穫された豆で“新モノ”作りが始まるコーヒーの新年度だ。コーヒーには健康効果があることをくに~ず新聞にも書いてきた。今日は最新情報である。
最近の論文では心臓病、脳卒中などの動脈硬化のリスクを軽減する効果がコーヒーにある。コーヒーに含まれるカフェインには脈拍を上げ血管を拡げる効果のほか、血小板の機能を抑える効果があります。これにより血栓ができにくくなり動脈硬化が予防できるのです。また糖尿病予防効果もあります。コーヒーに含まれるクロロゲン酸やマグネシウムが血糖値を抑制します。クロロゲン酸にはがんを抑制する効果もあることが動物実験でわかっている。国立がんセンターの統計では、毎日コーヒーを飲む人のがんリスクが飲まない人の半分だったと発表されている。
次に酒を飲みすぎた翌朝のコーヒーは二日酔い対策にもなる。二日酔いの頭痛の主な原因は体内でアルコールを分解する際に作られるアセトアルデヒドです。コーヒーのカフェインで血流が促進されると、このアセトアルデヒドが体外に排出され頭痛が軽減されます。
さて理想的な飲み方は、特に糖尿病予防では砂糖やミルクを入れるとカロリーが高くなるのでブラックが理想。
以上の効果はインスタントコーヒーでも証明されています。是非食後に1杯、コーヒーをどうぞ。

— posted by 越智邦明 at 12:50 pm  

2008/9/29

最新トピックス


医学の進歩はめざましい。読んでも読んでも新しい記事が届く。そこでブログを通して少しでも皆様に最新の情報を折にふれて報告したいと思う。
(その1)
代替医療の中核をなすものに漢方治療と鍼治療がある。今日は鍼についてです。鍼は関節炎、慢性疲労症候群、疼痛にかかわる中核神経、薬物中毒などに効果が期待されるが今まで科学的な裏づけが乏しかった。今回、金沢医大の山口Dr.らのグループによると鍼治療により免疫を司るNK細胞が8日後に有意に増加し、また白血球分画もその調節が鍼治療によって行われていることが明らかになった。このような視点から鍼刺激を治療として幅広く応用、展開していくべきだと発表された。
(その2)
ビール酵母エキス(BYE)はビール酵母の天然素材であり、ビタミンB1,B2,B6,アミノ酸、亜鉛など豊富な要素をバランス良く含んでいて体に良いとされてきた。今回、同じく金沢医大の神田Dr.らのグループがBYEをラットに注射した群としなかった群で研究を行い、疲労誘発試験に対しBYE投与群の方が有意に耐えることが出きたと言う。ビール酵母の有用性が明らかとなりました。
今日もビールが旨い。

— posted by 越智邦明 at 03:55 pm  

2008/9/26

50才


50才という年を超えると人生の坂がきつくなった気がする。患者さんも訴えが多くなる。もちろん慢性疾患も急増する年令ではあるが、ある書物に目が留まった。はり、きゅう師の陣内秀喜さんが出版した「50歳からのツボ・漢方」という本である。その中のいくつかを紹介しよう。
中国の著名な漢方医学書「素問」には天寿を全うし100歳以上の長寿を保つ方法が次のように説明されている。①臓腑や身体を老化させない養生法(気功や呼吸療法)を心得ている②早寝早起き、季節に応じた生活や飲食など自然界の法則に逆らわずに暮らす③十分な睡眠をとる④暴飲暴食をしない⑤過労を避ける⑥セックスをしすぎない⑦仕事や人付き合いで無理をしない⑧精神的に穏やかに過ごす。
また漢方では腎気(腎のエネルギー)が弱まると老化現象が起こると考えている。男性では「前立腺肥大」や「精力減退」。いずれもお灸が有効でエビ、ニラ、クルミ、羊肉を食べるといい、とあります。
私も昨夜はニラをたっぷり食べてみました。何だか元気になった気がしています。

— posted by 越智邦明 at 12:09 pm  

2008/9/24

クコ


クコは中国原産のナス科の落葉低木。日本や朝鮮半島、台湾にも育つ。開花期は夏~初秋で直径1㎝ほどの小さな薄紫色の花が咲きます。果実は1~1.5㎝の楕円形の赤い実です。昭和40年頃に日本でクコブームが起きました。ある雑誌に「クコを飲んで病気が治った」という記事が載ったのをきっかけにすさまじいブームが起こり、川原のクコは取り尽くされました。そのブームは去りましたがクコは日本薬局方に根と果実が日本薬局方外生薬規格に葉が収載されています。つまりクコの木はすべてが薬用として利用されているのです。あの186才もの長寿だった久米仙人が愛用したという伝説もあるほど昔から人気があります。果実は酒に漬けこんでクコ酒にするほか生食やドライフルーツにも利用します。甘く彩りも良いので薬膳料理にもよく出てきます。血圧や血糖の低下作用、抗脂肪肝作用があります。根は抗炎症作用、解熱作用があります。葉は血圧の低下作用がありクコ茶にします。中国では視力減退にも効くということで大変重宝されているそうです。

— posted by 越智邦明 at 06:49 pm  

2008/9/20

ハワイ


私の新婚旅行はハワイであった。28年も前の話である。印象として、ハワイはとてもカラッとしてさわやかであった。ダイヤモンドヘッドの写真を見るたびに、いつかもう1度行きたいと願っていた。さて5月頃に娘夫婦が遊びに来たときに「夏休みに沖縄に行こうと思う」と言っているのを聞いて、私は即座に「ハワイにしたら」とアドバイスした。
それ以来すっかり忘れていたのだが8月末に「急にハワイに行くことになりました」と連絡があり、私も嬉しくなった。時期遅れの夏休みをもらって9月12日~17日のハワイ旅行を楽しんできた娘夫婦。長話は出来なかったがマウイ島にも足を伸ばしたというので「さとうきび列車」を想い出してその話をすると彼等も乗ったと言う。これはマウイ島西岸を南北に走る観光列車。今は観光のみだが昔はさとうきび運搬になくてはならなかった。28年前にタイムスリップしたようで、あの時の列車の中からの景色や吐き出す蒸気、車音、すがすがしい風などが想い起こされ、私の代わりにハワイに行ってくれた娘夫婦に感謝をした。婿殿からおみやげにもらったハワイの地図が描かれたサーフボードは大変気に入って早速飾った。
皆さんも是非ハワイに1度お出かけ下さい。

— posted by 越智邦明 at 01:08 pm  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.