Created in 0.0221 sec.
 
越智クリニック
 
T:0144 Y:1609 Total:2885124 Online:268
カレンダー
<< 2024.9 >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
 
2015/9/7

しびれ


「手指のしびれ」は外来患者の訴えが多いものの一つです。いくつかまとめてみたいと思います。

①突然起こったもの。いつから起こったのがハッキリわかるような強さで始まり、一過性でなく常にしびれた状態になったときは「脳梗塞」「脳出血」を考える。詳しく診ていくと手以外にも右か左のどちらかの半身の顔や足にもしびれが出ていることが多く、脳由来のしびれである。

②数分で治るが、しびれる範囲が広がってきたケース。初めは指先のしびれから始まって手から腕全体へ広がり、片手だったのが両手になったりする場合は頸椎椎間板ヘルニア等の「変形性脊椎症」を考える。「箸が持ちにくい」のは典型的な初期症状でその他、「ボタンが掛けにくい」「字が書きづらい」などもよく見られる。肩こり特に肩甲骨の下辺りが痛むと訴える人が多い。進行して、手の使いにくさや歩行困難を伴う場合は、しびれている神経の圧迫を取り除く手術が必要で、全体の1~2割を占めます。

③しびれが中指と人さし指に出る場合は「手根管症候群」を考える。中高年の女性に多く、明け方にしびれが強いのが特徴で、しびれで起きてしまう方も多い。冬の朝は特にきつい。つまむ動作も難しくなります。薬指の側面をなでてみて小指側と中指側で感覚が違う場合は手根管症候群を強く疑います。

以上、「しびれ」についてでした。

img486


— posted by 越智邦明 at 05:28 pm  

2015/9/3

早気(はやけ)


弓道の言葉である。弓を引いて十分な間合いをとらず矢を放ってしまうことを言う。
私はアマチュアゴルファーであるが、同じことがゴルフでも言える。バックスイングでロクに肩の捻転もしないでいわゆる「打ち急ぎ」をするとロクなボールは出ない。ゆったりと肩を最大限に捻っているうちに「気」が統一し、インパクトが完全なものとなりナイスボールが出る。
6月30日の日経新聞「春秋」に同じような事を書いてあるので引用したい。
東北大の池沢幹彦名誉教授が「弓聖 阿波研造」という本の中で次のように書いてある。
仙台藩の弓の指南役を父に持つ若者、遠藤時習(ときしげ)と母の話である。
時習は早気がひどく、死別した父の後を継ぐ力がない。母は死をもって亡夫に謝るほかないと決める。わが子に、この母を射ておまえも自害せよ、と説く。時習も覚悟し射場で弓を引き絞る。さすがに早気も影を潜める。まさに矢が弦を放れるかという瞬間、母の声があがった。「よし、その呼吸忘れるでない!」
どうか皆さん、早気に走らず、物事に集中して下さい。

img484

(追伸)
8月29~30日で東京へ糖尿病研究会へ出かけた。
1日目は京都大の川口教授によるips細胞から膵臓の作成過程の現状の説明と、65才からの糖尿病治療戦略のパネルディスカッションが行われた。
2日めは主にインスリンのお話。「患者さんがインスリンを受け入れやすくなる対話術」は興味深かった。また、最新のインスリンの紹介もあった。
医学はまさに日進月歩であることを痛感しました。

DSC04666

DSC04674


— posted by 越智邦明 at 04:05 pm  

2015/8/31

禁煙と糖尿病


英国の大規模研究で糖尿病の人が禁煙をすると血糖値が上昇することが判明した。
医学誌ランセットのうち糖尿病と内分泌に特化した専門誌に出ている。
4月29日に発行後、世界中で波紋を広げている。英コベントリー大学の研究チームは再調査として、18才以上の喫煙者の糖尿病患者1万692人を無作為に抽出し、05年から5年分を追跡した。そのうち1年以上の禁煙に成功したのは3131人でした。再調査では、HbA1cは禁煙後に最大54%増と大幅アップ。6.5%なら一気に9%台に突入し、失明や腎不全を起こすレベルになる。比較対象の3131人は禁煙後、1年で0.2%と小幅ながら悪化し、これが2年続いた。
これだけみると糖尿病のスモーカーは禁煙しない方がよさそうであるが、喫煙は動脈硬化を進め、高血圧、心疾患、脳血管疾患を併発するのでやはりタバコはダメです。確かに禁煙すると食事がおいしくなり太ります。ここががんばり時です。主治医と密に連絡をとって指導してもらって下さい。
ちなみに研究では禁煙で体重は平均5kg増えたそうです。

img485

(追伸)
8月24日号の海の写真で、私の着ているTシャツの模様は何か?と問い合わせがありました。
拡大写真を載せますが、10年前に当院の19周年のお祝いに個人的に作ったOchi ClinicのTシャツでした。
さてもうひとつは、私の海水パンツの色がピンクでゆうちゃんとペアになっているとほめられました。
このパンツは昨年の私の誕生日に職員一同からプレゼントされたものでした。一年越しにやっと使うことが出来ました。職員に感謝です。

DSC04624-001

DSC04624-002


— posted by 越智邦明 at 12:29 pm  

2015/8/27

カゴメトマトケチャップ


1908年に家庭用トマトケチャップとして誕生以来、100余年、断トツのシェアで市場をリードするカゴメ。
トマトケチャップを使った料理といえば飲食店でしか食べられなかった時代に商品化し、日本人に愛される味わいを作った。
一番苦労したのは香辛料の配合だそうである。洋食の大衆化が進んだ大正時代を経て昭和に入って大ブレークした。今では定番のオムライスやナポリタン等に当たり前に使われる。加えて容器の進化。66年、世界初のプラスチックチューブを採用して人気は爆発。
健康に良いとされる赤い成分“リコペン”をたっぷり含む完熟トマトを主原料に自然素材にこだわるトマトケチャップはヘルシーである。
黄色いオムライスに真っ赤なトマトケチャップで文字(メッセージ)を書くことが流行っていますが、ゆうちゃんもやります。皆さんは、どんなイタズラをしますか?

img482

DSC04435

DSC04437

DSC04443

DSC04444


— posted by 越智邦明 at 08:08 am  

2015/8/24

ゆうちゃん里帰り(その3)


8月15日(土)。お盆に今治は糸山へ海水浴へ出かけた。
今回の里帰りのの最大のイベント。
海水浴場のない宇和島のゆうちゃんにとっては、プールにはない楽しさがある海が大好き。
波が打ち寄せるたびに歓声を上げ、思い切り水泳を楽しんだ。そして砂浜でゆうちゃんは宝物の貝などを大事に手に入れた。今回は静止画、動画を楽しんで下さい。

DSC04619

DSC04629

DSC04624

DSC04626

DSC04635

DSC04639

DSC04645

DSC04654

DCF00292

DCF00294

 


— posted by 越智邦明 at 11:53 am  

2015/8/20

ゆうちゃん里帰り(その2)


8月14日(金)。念願の「くるりん」に乗った。前の日から「一番上になったら、どこが見えるんだろね~」と興奮していた。さてゴトゴトと動き出して「キャーキャー」の大興奮。いよいよ一番上あたりに。「あっ、お城だ。あっ、じいじ、うちこ(内子)がみえるよ!」「うちこ・・・!??」「ゆうちゃん、うちこ 知ってるの?」「うん、ママと何回も行ったからね」「ゆうちゃんの目は2.0じゃなくて5.0ぐらい見えるんだね」いずれにしても松山平野を一望に私も娘も満足でした。しかも娘の誕生月なのでみんなタダに!
降りてから今度は、高島屋駅前から坊っちゃん列車に乗った。レトロな汽車にゆうちゃん、またまた大興奮。約20分で道後温泉駅へ。降りてから恒例のふなやの温泉へ。いつもながら娘と別れて私とゆうちゃんは男湯へ。ここで面白い話があった。着替えしながら、2人の高齢の旅客と談笑。「お孫さんですか?」「はい、いつも母親でなくて私と入るんですよ。」「それはママは助かるよね。さあ、何才まで入ってくれるかな~」「私は小5ぐらいまで入ってくれたらと思っているんですが」すると2人は「ムリや。それはムリや。うちの孫も小3が限界やった。まあ、やってみなはれ。残念やけどムリやろなあ・・・」と。あとは、孫にはいつもお金をせびられて困るんだ、という共通の話題で話に花が咲いた。「孫は来て3日も経つとうっとおしいが、帰ると寂しいもんや。」とみんな同じ想いを語って、「それではお先に」と別れた。
この日の夜は、「あしたは楽しい海水浴!」と興奮して寝なかった、ゆうちゃんでした。

DSC04604

DSC04605

DSC04606

DSC04608

DSC04609

DSC04610

DSC04611

DSC04613

DCF00295

DCF00296


— posted by 越智邦明 at 11:19 am  

2015/8/17

ゆうちゃん里帰り(その1)


お盆で12日(水)に帰ってきたゆうちゃん。
10日が娘(ママ)の誕生日だったということもあって、国際ホテルで食事会をした。丁度、次男も富山の研究がほぼ完成して帰ってきたので、みんなでワイワイとなった。
ゆうちゃんは、もはや手伝わなくても自分で食べれるようになって手がかからなくなった。
食後、近くのサーティワンでアイスクリームもしっかり食べて楽しい夜を過ごしました。
尚、サーティワンアイスクリームというネーミングは「1ケ月(31日間)毎日違ったおいしさを楽しんでいただきたい」という願いが込められていることを、ゆうちゃんに教えました。宇和島市のフジグランで食べているそうですので。
この際に更に詳しく言うと、バスキン・ロビンスはアメリカ合衆国で創業した世界最大級のアイスクリームチェーンであり、日本では不二家との合弁会社B-Rサーティワンアイスクリーム株式会社としてチェーン店を展開していることまではなかなか知られていません。日本で1100店以上あります。アメリカでは「サーティワン」では通用せず「バスキン・ロビンス」と呼ばれています。
帰宅後、次男から送ってきていた恒例の富山の「入膳スイカ」とゆうちゃんのツーショット。
富山のトロッコのおもちゃも抱いてかわいいポーズでした。それにしても大きなスイカですね。

DSC04576

DSC04570

DSC04574

DSC04577

DSC04584

DSC04588

DSC04589

DSC04591

DSC04596



DCF00289

DCF00291


— posted by 越智邦明 at 08:14 am  

2015/8/13

鼻性注意不能症


鼻が悪いと成績が悪い、と耳鼻科の授業で習った。最近、いくつかの文献を読むと、確かに鼻詰まりのある子供の成績は悪いようである。
鼻詰まりがあると息苦しさから口呼吸になり、睡眠の質が著しく低下する。12~14才頃までは、よく眠ることが知能を発達させる上で重要なのに、それが妨げられる訳です。特に前頭葉への影響が大きい。
この領域に備わる記憶力、注意力、集中力、認知・推理力、判断力、実行力、情動、動機づけなど“人間らしさ”を表す機能が低下してしまうのです。
覚えられない、やる気がないといった症状からADHD(注意欠陥多動性障害)と診断されるケースもあるようである。このケースでは鼻詰まりが解消されるとウソのように問題行動が消失したそうです。
小児の鼻詰まりはアレルギー性鼻炎やアデノイド増殖症が主な原因。親も「たかが鼻詰まり」と放置することこそ問題です。子供の鼻詰まりは人生を左右するのです。次のような症状が子供にあったら要注意です。
いびきをかく/口を開けて寝ている/歯ぎしりをしている/頻繁に寝返り/授業中に居眠り/落ち着きがない/身長の伸びが遅い/集中力に欠ける・・・。

是非、観察してみて下さい。

img475


— posted by 越智邦明 at 06:10 pm  

2015/8/10

飛蚊症


民主党の岡田代表が網膜剥離を起こしたというニュースで目への関心が高い。
飛蚊症は字の如く、目の前に糸クズのようなもの(蚊のようなもの)が飛んでいるように見える症状です。この原因としては、加齢によって眼球の大部分を占める硝子体が縮み、硝子体が入っている袋(硝子体膜)が網膜から離れる「後部硝子体剥離」が最も多い。唯、眼科医の知人に言わせると、これはだれでも起こる生理現象で放置可と言う。ただ注意が必要なのが次の3つだそうです。
①飛蚊症を初めて経験した時。
②糸クズが増えてきて、そして視野にまっ黒な影が現れ薄まらない時。網膜剥離の可能性あり。
③糖尿病や高血圧の方・・・眼底出血の可能性がある。
①~③の場合はすぐに眼科へ行って下さい。
網膜剥離は対処が遅れると失明に至ります。また目というのは片方がダメでも反対側で見えていて、気付かないことがあるので片目ずつ見え方をチェックするのも大事です。

img454


— posted by 越智邦明 at 12:43 pm  

2015/8/6

牛鬼まつり


南予一円に広がる祭礼の主役は何と言っても牛鬼(うしおに)。
毎年7月22~24日に開催される和霊大祭の花形で、数十人の若者に担ぎあげられ子供達が吹き鳴らす「ブーヤレ」(竹ぼら)のブーブーという音を従えて長い首を打ち振りながら練り歩きます。家ごとに首を突っこんでは悪魔払いをします。
ゆうちゃんは2~3才の頃はとても恐かったようです。
今はガイヤカーニバルにも積極的に出ています。似合ってますね。

img496

DCF00287

DCF00288

DSC00934

DSC00944

DSC00946

404 File Not Found

DSC00952

DSC00957

DSC00962

DSC00970


— posted by 越智邦明 at 08:31 am  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.