Created in 0.0206 sec.
 
越智クリニック
 
T:0620 Y:0632 Total:2883991 Online:60
カレンダー
<< 2010.3 >>
SMTWTFS
 1 234 56
78 91011 1213
1415 161718 1920
212223 2425 2627
2829 3031    
 
2010/3/31

くに~ず新聞


くに~ず新聞Link  2010年 春号 Vol.34 を掲載しました。
 
左のメニューの くに~ず新聞 をクリックするか、ここLink をクリックして御覧ください。

— posted by 管理人 at 05:17 pm  

2010/3/29

猟犬


狩猟に際して用いる犬を猟犬と言う。
その種類を大別してみた。
①獲物の場所を猟師に指示する(ポインター)
②鳥を狩猟の最適な位置に追い出す(セッター)
③撃ち落した獲物を回収する(回収犬、レトリバー)
④獲物、特に鳥を追い立てる(スパニエル)
⑤獲物を狩り出して格闘して仕留める(格闘犬)
⑥獲物の場所を見つける(探索犬)
  視野を生かして見つける視覚ハウンド(ウィペット)
  嗅覚を生かして見つける嗅覚ハウンド(ビーグル)

犬の種類は300以上あると言われる。さて麻布大学の印牧信行先生による犬の視力についての話である。犬も種類によってさまざまであることが分かってきた。
正視力を示す犬はスパニエル、ジャーマン・シェパード、シェットランド、テリア、ラブラドール・レトリバー、コリーなど。
近視力を示すのはロットワイラー、トイ・プードル、など。
遠視力を示すのはオーストラリアン・シェパード、アラスカン・マラミュートなど。
我が家も飼っているトイ・プードルの近視眼は、遺伝子的要因が原因であるそうです。また犬は、加齢に伴い近視傾向になることが分ってきたそうです。皆さんの犬はいかがですか?

IMG1214


— posted by 越智邦明 at 05:13 pm  

2010/3/25

ギャンブル依存症


Mさんと酒を飲んだ時、こんな事を言っていた。「昔、麻雀をしていた頃、あまりに面白いので、これは一生やめられないのではないかと思った。完全に手を切れるのに相当時間がかかった」と。私も麻雀では学生時代、同じ想い出がある。今、日本ではパチンコを始めギャンブル依存症と言われる人は200万人居ると推定されている。単にギャンブルが好きというだけでは依存症にならない。この方面の文献は少ないのだが、九州は福岡で精神科医兼小説家をしている、帚木蓬生(ははきぎほうせい)さんが、「ギャンブル依存症とたたかう」という書の中で解説をしている。①ギャンブルで負けたときに、取り返そうと別の日にギャンブルをする②ギャンブルのために仕事をさぼる③負けていても勝っていると、うそをつく④ギャンブルの金を工面するため、サラ金や知人から金を借りる⑤やめようと思ってもやめられないーなどの症状がいくつも重なって「病的賭博」となる。アルコール依存症やニコチン依存症と違うのは、幸い健康を害さないことである。更にアルコール依存症が「ノックビン」「シアナマイド」等の又、ニコチン依存症が「チャンピックス」等の特効薬があるのと違って、ギャンブル依存症に特効薬はない。唯一、ギャンブラーズ・アノニマス(GA)という自助グループへの参加が効果的とされている。
同じ環境にある者同士がすべてをさらけ出して語り合い己を見つめ直してギャンブルへ向かう心を抑制する。GAは各地に存在します。
ギャンブル依存症は借金まみれ、多重債務に陥り周囲に迷惑をかけます。
早目に脱出して下さい。

P1000003


— posted by 越智邦明 at 05:18 pm  

2010/3/23

腹が出る


高脂血症、糖尿病で通院中のBさん。
摂取カロリーはきちんと守っているのに最近、「腹が出る」と。どうしたらよいかと相談を受けました。この愁訴は中高年男性の訴えでもトップランクです。
これはカロリーよりも食事の中身や食べ方が問題です。
(その1)
炭水化物の種類をかえる。白米や食パンなど精白が進んだものは消化が早く、体に吸収されやすく、脂肪として蓄積されやすい。そのため、うどんよりはそばやパスタ、白米よりは玄米、食パンよりは玄米パンやベークルが良い。ベークルはふつうのパンに比べカロリーやコレステロールが低くヘルシーと言われています。
(その2)
食べ方。炭水化物が脂肪として蓄えられるのを防ぐには、炭水化物の消化を遅らせること。そのためには炭水化物を食べる前に、野菜やコンニャクなどに含まれる繊維質を取るようにする。また、ごはんはよくかんでゆっくり食べると吸収が遅れます。
(その3)
お酢の活用。酢の成分である酢酸には脂肪の蓄積を食い止める働きがあります。ワカメや海藻の酢の物、ピクルスなどを取り入れて下さい。
以上、食生活に取り入れてスリムな体型を目指して下さい。

IMG1636

IMG1635


— posted by 越智邦明 at 12:53 pm  

2010/3/18

ジンジャラー


以前にショウガについて、くに~ず新聞に書いた。血行を良くする食材として特に女性から注目されているショウガだが、最近、臨床内科雑誌にもその効果が取り上げられるようになってきた。チューブ入りショウガを持ち歩き、何にでも入れる人を“ジンジャラー”と呼ぶそうです。
ショウガはワサビやからしと並ぶ日本古来のスパイス。ショウガの効能は多数あるが、まず「しぼり汁」は胃のムカツキを抑えてくれるので二日酔いの朝などに砂糖を少し入れて飲むといい。ショウガの刺激成分は体を温めてくれ、風邪予防の特効薬。紅茶に一さじ入れるのもいい。体温が上れば脂肪燃焼効果も高まりメタボ対策にもってこいだ。
次に学会誌に書いてありますが、ショウガを使うことで減塩に役立ちます。ショウガの刺激や香り、色合いなどが味を補い、塩が少なくてもおいしい料理が出来ます。
最近ではショウガ入りのスープやドリンクなども出現。
是非、ジンジャラーになって下さい。

IMG1617


— posted by 越智邦明 at 02:53 pm  

2010/3/15

焼き果物


魚のコゲは発癌になるが果物を焼いたコゲは安全です。ケーキに乗っている焼き果物ーいったい効能はいかがでしょうか?
崇城大の村上薬学部教授が次のように言う。果物は果実よりも皮に多くの栄養素が含まれている。果物を皮ごと焼くことによって皮の部分もおいしく食べることができます。果物を焼いて食べるのは、漢方が伝わる以前から日本で受け継がれてきた和方の手法です。
たとえばみかんの皮には胃のぜん動を活発にして、食べ物の消化・吸収をよくするナリンギンという成分や動脈硬化に予防効果がある精油が豊富。また発がん抑制作用があるβクリプトキサンチンや血圧の上昇を抑え、血管の老化を防ぐヘスペリジンという成分もあります。
バナナの皮にも整腸作用があり、これは皮に含まれるフラクトオリゴ糖による。りんごの皮に含まれるペクチンは胃腸の機能を整えます。酸味が強いパイナップルやいちごを焼くのもいい。
果物を焼く際には直火でもホイル焼きでも構わないが、しっかり焦げ目がつくまで焼くのがコツだそうです。
是非試して下さい。

IMG1623


— posted by 越智邦明 at 03:51 pm  

2010/3/11

23周年


今日、3月11日は創立23周年である。
思い起こせば色々な事があった。私個人の健康面で言えば、さしたる病気もせずにやってこれた事にまずは感謝したい。次に病院のハード面ではリハビリ室の増設、駐車場の拡張で壊が広くなった。義父、後藤田先生が開業したのが昭和43年であるから通算42年になるが、42年間通ってくれている人も数人居る。ただただ感謝の一言である。
あと何年やれるかは「神のみぞ知る」だが、一日でも多く、患者さんのお役に立てれば、と初心にかえって頑張りますので応援のほどお願い申し上げます。
下の桜の写真は、今春の高知県のものです。知人がお祝いに寄贈してくれました。

ひょうたん桜

ひょうたん桜

鏡桜

桜と小川

桜アップ


— posted by 越智邦明 at 05:14 pm  

2010/3/8


ゆうちゃんのその後である。おひなさま目前の2月28日にやってきた。目元もしっかりしてきて、表情が豊かになってきた。何よりも手を使い出した事が発育を表わしていた。おもちゃもそうだし(例によって)おなかがすいた時に私の指をしゃぶらせると、自分の手で私の指を持って吸っていた。体重も7㎏を超えるとずっしりと重く、子供の成長は早いなあと感心です。太ももがあまりに大きく、このまま足デブの女の子に成長したら困るなあと苦笑しています。
何才になったら1人で松山に泊まれるようになるかなあ、と想像しながら「また来いよ」と送ったのでした。

IMG0009

IMG0422

IMG1410

IMG1415


— posted by 越智邦明 at 04:19 pm  

2010/3/4

同窓会


2月27日(土)、新宿にある高野ビルの料理屋で、母校東医歯大のA組クラス会が行われた。年に1回、学会のないこの2月という時期に行われる。9名の参加のうち開業医は3名、勤務医は6名。みんな第一線で頑張っている。50才も半ばを超えると、勤務医の諸君の口から嫌でも「定年」という言葉が聞かれた。病院によって60才或いは65才。第2の就職先をどうするか?という切実な声も聞かれた。このあたりは医者も一般企業と同じである。「院長職」にありつけるのはごく一部で大半は年俸のダウンが待っている。
話は今回のインフルエンザワクチン騒動に及んだ。優先順位をつけたまでは良かったが、供給不足の問題や不評の10mlバイアルについては、みんな厚生行政に対する不満が爆発した。次に耳鼻科医のI君(開業医)は、ナースを雇っていないので自分のインフルエンザの予防注射は自らが打ったこと。小児科の女医Hさんは、娘も女医であるが適齢期なので誰かいいDr.を紹介して欲しいと話があった。同窓会に出ると、各科の最新情報を一気に得られるのが最大の利点で又来年も参加しようと思う。
さて東京に行くと必ず帰りに立ち寄るのが、羽田空港の靴みがき「コロンブス」。2日間雑踏の中を歩き回ってくたびれた靴を丁寧に磨いてもらう間が至福の時である。今回も靴に向かって「また松山へ帰ってがんばろうな」と気合を入れました。
尚、宿泊ホテルは28日(日)の東京マラソンのため満杯であった。愛媛マラソン同様、雨、低温で最悪の状態。ごくろうさまでした。

IMG1408

IMG1409


— posted by 越智邦明 at 03:55 pm  

2010/3/1

三方一両損


有名な奉行の大岡越前守のお裁きのお噺。
復習してみましょう。大工が落とした3両のお金を左官が拾って届けてやる。だがそんなものを受け取るのは江戸っ子の気性に合わない。「拾ったてめえにくれてやる」大工はそうタンカを切る。プライドを傷つけられた左官が怒って大工を奉行所に訴える。越前守が登場して、問題の3両に1両を足して2で割って大工と左官に2両ずつわけてやる。「2両ずつを両人にほうびとしてつかわす。2人とも3両懐に入るところを2両となったのだから1両の損。奉行も1両出したのだから1両の損。これ呼んで三方一両損なり」で無事解決した。
さてこの話を実際に政治の場に持ち込んで成功した国がある。同志社大の浜矩子教授が以下のように言う。その国はオランダである。1980年代にオランダは大インフレに見舞われた。それを克服するために政・労・使の三者がそれぞれ少しずつ我慢した。政府は税収増を諦めて企業減税を行い、労組は賃上げ要求を取りやめ、企業は人員削減を見送った。かくしてインフレに歯止めがかかった。
トラブルの多い現代社会。みなさんも名奉行になってトラブルを解決してみませんか?

IMG1565


— posted by 越智邦明 at 01:09 pm  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.