Created in 0.0217 sec.
 
越智クリニック
 
T:0237 Y:0294 Total:2833009 Online:05
カレンダー
<< 2016.4 >>
SMTWTFS
     1 2
34 567 89
1011 121314 1516
1718 192021 2223
2425 262728 2930
 
2016/4/28

世界の車窓から


みなさん御存知のテレビ朝日系の紀行ミニ番組「世界の車窓から」が明日(4月29日)で放送1万回を迎える。現在放送中のテレビ番組では同局系の「徹子の部屋」に次いで2番目の快挙となる。
何故、この話をするかと言うと、この番組は1987年(昭和62年)6月にスタート。ナレーションは開始から一度も交代することなく、俳優の石丸謙二郎さん。何と石丸さんは私と同じ1953年生まれ、62才で、この番組が始まったのも越智クリニック開院の昭和62年なのである。
現在まで世界104の国と地域を訪れ、世界各地の鉄道を取材し、その窓から見える景色や沿線の街、名所、遺跡などを音楽に乗せて紹介しているすばらしい番組です。
私も石丸さんに負けないように、がんばりたいと思います。

img555

(追伸)
熊本地震の発生で急遽予定が変更され、5月2日で1万回となるそうです。
悪しからず。

— posted by 越智邦明 at 05:10 pm  

2016/4/25

ご飯は最強の健康食


最近、糖尿病の食事治療に関して、「ごはんは糖質ダイエットの敵でごはんこそカットすべきである」と、ごはんを全く食べないことを勧める1部の医者が居る。そしてごはんの代わりに肉をどんどん食べろという極端な医師も居る。確かに糖質の制限は糖尿病の治療に欠かせないが、一番大事な誤解は「糖質=ごはん」といった考えである。ごはんの糖質と砂糖をイコールと考えるのがそもそも間違いである。
確かに砂糖は非常にハイカロリーで体内での吸収も早く血糖値を上昇させる。これは低血糖時の治療として砂糖を飲むとあっという間に血糖値が回復することからも皆さん経験済みでしょう。
さて今回、祥伝社から「ご飯は最強の健康食」(加藤直哉著、580円)が出版された。読むと、ご飯は糖質だけでなく食物繊維やでんぷんなどさまざまな成分が含まれるため体内で分解や吸収に時間を要し糖を脂肪に変える作用も弱いという。むしろキャベツ100gに匹敵するビタミンB1やホウレンソウ3分の1束に相当する亜鉛なども含まれる理想的な食材であると説明している。
ご飯とあわせたい理想のおかずレシピ付きである。
以前より、ゆうちゃんが2~3才の頃にごはんの「海苔巻き」しか食べないのでずい分心配しましたが、ごはんは優秀な食べ物であったと再確認しました。これは職員の子供達が「のりまきごはん」しか食べないと相談をよく受けましたが、しっかり栄養成分が入っているのですね。
最後に、昭和20~50年ぐらいには日本人は米飯中心の食事でした。ごはんが悪者ならこの時代に糖尿病が多かったでしょうか?ほとんど居ませんでした。この時代検証からしても「ごはん→糖尿病」といった短絡的な思考は間違いだと多くの学者が現在、指摘しています。極端な「ごはんカット」は注意して下さい。

img529


— posted by 越智邦明 at 10:34 am  

2016/4/21

オリーブオイル


「オリーブオイルで老けない体をつくる」(松生恒夫著、平凡社)を読んでみた。
日本は世界一の長寿国として知られているが実はギリシャ、イタリア、サンマリノなどの地中海沿岸の国々も長寿国の上位を占めている。
そのキーワードは「オリーブオイル」である。
オリーブオイルには豊富なポリフェノールが含まれており、細分化すると30種類以上にもなると言う。
中でも注目されているのがオレウロペイン。
ビタミンEにも勝る抗酸化力で活性酸素を除去する働きが強いことが欧州食品安全局による研究でも明らかになっている。
またオリーブオイル由来の不飽和脂肪酸は脳の神経細胞の変性に抵抗性を示すことも分かっており、アルツハイマー病予防にも効果が期待できます。
是非、摂り入れてみて下さい。

img541

(追伸)
ゆうちゃん、宇和島の天赦園(てんしゃえん)を見に行って藤棚の下で一休みです。両手には鯉のエサを持っています。何だか脚が長くなったかな?
それにしても、とても綺麗な庭園ですね。天赦園は国の名勝に指定されていて伊達家の大名庭園です。藤の名所としても名高いです。右の写真は白藤太鼓橋と名付けられています。

STIL0048

STIL0049


— posted by 越智邦明 at 04:35 pm  

2016/4/18

50年ぶりのツーショット


私の友人に樋口建史君が居る。愛光時代の同級生である。
彼は東大卒業後、警察庁に入り、2011年8月5日に第89代警視総監になった。そして退官後に、2014年4月1日、ミャンマーの全権大使として赴任し活躍している。その彼が、ミャンマーの新年休暇を利用して一時帰国したので久しぶりの再会をした。この休暇は「水かけ祭り」と言ってミャンマー正月を迎える前に身を清めるため互いに水をかける風習だそうで、4月13~16日で行われ、翌日4月17日がこの国の新年だそうです。ティンジャンと言うそうです。尚、現地は気温40℃近く、真夏のラフなシャツで登場しました。
さて、樋口君の家に愛光中学1年生の時に遊びに行ったのが50年前(左の写真)。時は流れてちょうど50年後(右の写真)。
懐かしいツーショットでした。ミャンマーには今年、愛媛から中村知事を筆頭に大勢の経済界の方々が来てくれて有意義であったと強調していました。
それと余談ですがゴルフの話。料金は1人60ドル程。それとキャディーさんが各人に3人付くそうです。(ふつう各人に1人が多いのですが)。その3人が1人はスコア―表をつけ、1人はボールを捜しに行きもう1人は椅子を運んでくれて芝生の上で座って休めるとか。スコア―も60は叩いたと思っても45になっていたとか。これはもう大名ゴルフですね。
まだまだ発展途上のミャンマーですが、アウンサンスーチーさんともしばしば会って国の発展を話し合うそうです。がんばれ樋口君。

img560

DSC00960


— posted by 越智邦明 at 08:05 am  

2016/4/14

便秘


排便は体内の毒素を排出するという重要な働きがあるので便秘は大問題です。
薬の代表は何と言っても酸化マグネシウム(商品名:マグミット、マグラックス)です。しかし有名なこの薬も他の薬との飲み合わせを考えなくてはなりません。それは抗菌薬との組み合わせです。併用すると抗菌作用が弱くなります。
ニューキノロン系(クラビット、グレースビット等)やテトラサイクリン系(ミノサイクリン等)は服用した後に腸から体内に有効成分が吸収されてやっと効果を発揮します。しかし酸化マグネシウムは抗菌薬の有効成分と結合し析出してしまうという性質があります。
さて両者を服用しないといけないときは片方を服用して2時間以上経過した後にもう片方を服用して下さい。
薬ではありませんが牛乳に含まれているマグネシウムやカルシウムといった成分も抗菌薬の作用を弱めてしまいます。
やはり薬は水で飲んで下さい。

img539

img540-002


— posted by 越智邦明 at 05:39 pm  

2016/4/11

ミカン


果物シリーズの第2弾。今日はミカンのお話です。
平均的な世帯が1年間に消費するミカン(温州ミカン)は平均12.5kg、リンゴは12.3kgでややミカンがリードしています。消費量はというと、愛媛でなくて静岡がトップ。もちろん上位にはミカン産地が名を連ねています。一方、最下位は沖縄で神奈川や大阪もあまり食べないようです。東京をはじめ大都市圏のミカンの消費は低調で東京都民はイチゴ、キウイ、グレープフルーツなどを多く消費しているようです。
ここのあたりに愛媛のミカンはまだまだPR出来る余地がありそうです。
さてミカンにはβクリプトキサンチン(βークリプト)という世界が注目する健康物質が豊富に含まれています。この物質はミカンの色のもとになっている物質です。他にはオレンジ、パプリカにも含まれていますがミカンの含有量は圧倒的でオレンジの10倍です。βークリプトは腸で消化吸収されたあと血液に溶解してメタボをはじめさまざまな生活習慣病を予防する働きをしています。事実、βークリプトの血中濃度が高い人ほど骨粗鬆症や糖尿病、動脈硬化などにかかりにくいことがわかってきました。更に飲酒によるγーGTPの上昇も抑える効果が報告されています。
是非、愛媛の人はミカンを食べて元気になって下さい。

img524

(追伸)
ゆうちゃんはついに4月8日、番城小学校に入学しました。ピカピカの1年生になりました。
机に座って緊張顔のゆうちゃんです。
春休みに「逆上がり」も出来るようになったそうです。写真はまだ辛そうですが・・・。

STIL0046

STIL0047



STIL0044

STIL0043


— posted by 越智邦明 at 10:12 am  

2016/4/7

金は天下の回りもの


世の中の人を見ていると、本当にケチな人が多い。先輩と後輩がタクシーに乗ってもタクシー代は割り勘を先輩が要求する。後輩にごはんを誘っても必ず割り勘を要求する先輩、上司。みなさんの周りに居ませんか?こんな人。では、ケチケチして倹約しているからこの先輩、上司はお金持ちになったでしょうか?
ある人の言葉を読みました。
「物を本当に働かすとは使う時、思い切ってこれを使うことである。ケチケチするのは金銭を生かす事にはならぬ。大胆に喜んですぐにこれを出す。これが生かすこと、金を働かすことである」。
「流通する」という金銭の性質を最大限に引き出すにはなるべく早く金銭を回すこと。そして払うべき時はちゅうちょせず「大胆に喜んですぐに」出すことです。
私は人のためにお金を使って初めてお金が生きると考えています。いったんは損と考えるかも知れませんが別の形で必ず返ってきます。
偉そうに書きましたが、人生60年生きてきた私の結論です。

img500

(追伸)
宇和島港の西、沖合い3kmに九島(くしま)という島があります。段々畑もあります。宇和島港から「九島フェリー」で20分でしたが、2013年6月より架橋工事が着工し、この4月3日九島大橋が完成しました。娘とゆうちゃんは前日の4月2日に船に乗って九島に渡り、帰りは車が通る前に歩いて橋を渡ったそうです。
いい想い出になりましたね。

STIL0045


STIL0039

STIL0041

STIL0040

STIL0042


— posted by 越智邦明 at 11:38 am  

2016/4/4

料理の鉄人


前回(3月7日)は「インカのめざめ」で職員の料理の腕を見せてもらいました。みなさん、なかなかの腕前でした。
今回はいただいた「新玉ねぎ」を鉄人達におすそ分けして競ってもらった。
皆さんは天辺(てっぺん)はどの人の料理だと思いますか?

STIL0030

Oさん:オニオンスープ、オニオングラタン、肉じゃが

STIL0035

Iさん:グラタン、オニオンスライスをのせたトマトサラダ


DCIM0030

Sさん:オニオンスープ、オニオンサラダの鳥たたきあえ

STIL0034

M.Kさん:解説つきでした


STIL0031

Nさん:スープと牛丼

STIL0032

M.Aさん:オニオンリング、新玉ねぎサラダ、オニオングラタンスープ


DCIM0032

Fさん:ポトフ

DCIM0031

Fさん:シーフードマリネ


DCIM0034

Tさん:スープカレー

DCIM0033

Y.Aさん:タマネギドレッシングとスパニッシュオムレツ


STIL0038

Y.Mさん:サラダ

STIL0036

Y.Mさん:サラダ


— posted by 越智邦明 at 11:30 am  

2016/4/1

くに〜ず新聞


くに~ず新聞Link  2016年 春号 Vol.46 を掲載しました。
 
左のメニューの くに~ず新聞 をクリックするか、ここLink をクリックして御覧ください。

もし春号が表示されない場合は、画面の再読込み操作を行ってみてください。

— posted by 管理人 at 12:00 am  

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.