Created in 0.0078 sec.
 
越智クリニック
 
T:0016 Y:1260 Total:2928875 Online:01
カレンダー
<< 2016.3 >>
SMTWTFS
  123 45
67 8910 1112
1314 151617 1819
2021222324 2526
2728 293031   
 
2016/3/24

乗り物酔い


学問的には動揺病と呼ばれているこの病気。
船にもバスにもつきもので当の本人はたまらない。
原因は内耳への過度の加速度刺激の反復により過剰刺激が自律神経障害を起こすためである。10才前後で現れることが多いが成人でも発症する。
注意点をあげると
 ①船は振動の少ない中央部に座る。
 ②バスは前から4~5番目の席に座る。
 ③乗車中の読書は避ける。
 ④換気を良くして進行方向を予知するのがよい。(→確かに、自分で運転するときはまず起きませ    ん。)
閉鎖空間は動振病を最も起こしやすいため避ける。
食べ物やハーブではショウガやペパーミントなどに含まれる成分が不快な症状に有効とされている。
薬としてはスコポラミンや抗ヒスタミン薬の内服、(トラベルミン配合錠等)、7%重曹水注射(メイロン)などが有効とされています。当院の職員に対しては旅行3日前よりメイロンの注射をしておくとかなり軽減されることを確認しています。
この病気は個人差も大きいですが、なるべく発症しないよう無理なスケジュールを組まず体調を整えておくことが肝要です。

img532

(その1)
世の中には器用な人が居るもので、29周年のお祝いに手作りのハガキを送ってくれました。
嬉しく感謝しております。

CIMG5805-002

CIMG5803-001


(その2)
春爛漫。近くの桜の木の下でゆうちゃんとのツーショットです。

DCIM0029


— posted by 越智邦明 at 04:14 pm  

この記事に対するコメントはありません

Copyright 2007 越智クリニック. All rights reserved.  ppBlog is Free & wonderful Software.